東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
洋服作りによく使うキュプラの裏地。

工房には反の巻きでいっぱいあります。
生徒さんにも使って頂いてます。

使い切っちゃうと紙で巻いてある芯が残ります。
こちらの処分の仕方をお教えします。

べりべりっと紙を剥がします。

そうすると、木の骨組みがあらわになります。

簡単に道具も使わずにスポッと分解出来ちゃいます。

でも、釘で留めてあるので、この釘は何とかせねばです。

金槌で逆側からトントンして・・

くぎ抜きで引き抜きます。

木の板の方は結構もろいので、バキバキ折っちゃいます。
こんだけ小さくすれば、処分もラクチンですね。
今週で2反目の処分。
教室にある裏地はほとんど旭化成のベンベルグです。
種類がいろいろあるので、用途に応じて使い分けています。
ブログ村ランキングに参加中。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
お問い合わせはこちらから
オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

