東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
お客様のお仕立ての仕事の進捗を紹介します。

お客様にお越しになっていただき、お仮合わせが終わった所です。ここから、型紙の補正に入ります。大きな修正はありませんでした。良かった!
ちょっとつまんだり、出したりと微調整でした。

いよいよ裁断です。ロロピアーナのカシミヤ100%。ドキドキです。

乾熱アイロンで芯貼りをしていきます。
使ったアイロンはタキイのアイロン。
もう販売していないので、中古を見つけるしかないです。でも一生ものなので、良い品があったらラッキーです。私が使っているのは4号の大きさです。

大きなアイロン台があると、コートなどの大物をアイロン接着する時に便利です。あまり動かしたくないので、大きなアイロン台がお勧めです。
使っているのは、90cm×60cmのアイロン台です。この位あると良いですね。
カッターマットは熱に弱いので、アイロンを直接乗せるのは、ご法度です。アイロンもアイロン台の上に乗せて芯貼りしています。

芯貼りの時に必ずしているのは、クッキングシートを当ててアイロン圧着する事です。すぐにべたべたになっちゃうので、クッキングシートお勧めですよ。
お料理やパンを焼くときにも使うので、欠かせません。

芯貼りが終わったら、印付けです。久しぶりの切りじつけ。切りじつけとは、しつけ糸で印を付ける方法です。
基本は、生成りのしつけ糸です。
ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村←クリックしてみて!
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね!
こちらからお問合せいただけます。
型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね!
こちらからお問合せいただけます。
