東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
毎日のように使っているカッターマットです。

相当、黒ずんできたので、綺麗にしていきます。掃除を始めた中央だけ白ばんでいますね。使っているのはこちらです。
メラミンスポンジです!激落ちくんとして、100均にも売ってるあれです。色々試してみて、これが一番、綺麗になります。

比較写真です。綺麗になりました!黒ずんでいると、製図の時に紙を通して格子が見えずらくなります。とってもストレスになります。

綺麗になってもカッターを使って紙や、布を切るのでこの通り、かなり傷んでいます。

でもこちら側は綺麗でしょ。なぜかというと、数字の目盛りが付いていないので、使いにくいんです。

あぁ!書いちゃえばいいんだ!と、思いつきました。
油性ペンで目盛りを書いちゃいました。5㎝おきに、線も伸ばしました。このはみ出させた線が結構、便利なんです。

目盛りがある方の端っこ。ぎりぎりまでラインがありますよね。これ結構重宝するんですよ。それにしても、差がありますね~。

向きを全て逆にしました。ぐるりと1周、目盛りがあります。まだまだ使えそうです。
私が使っているカッターマットは、
オルファ カッターマットA1(620mm×900mm×2mm)160B です。
地色が白くないと、製図の時に紙を乗せてラインが透けて見えないです。なるべく白い物を選んだ方が良いです。工房には4枚ありますが、床でも作業したり、座卓でも作業したりするのでもうちょっと買おうかな?と思っています。
ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村←クリックしてみて!
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね!
こちらからお問合せいただけます。
型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね!
こちらからお問合せいただけます。