雅印の押し方★書道の生徒展に初出展

東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。

書道教室に通い始めて、1年半経ちます。生徒展に初出品します。

作品には、雅印を押したほうが良いという事なので作ってもらいました。

立派な箱に入っています。末永く使う一生ものです。

名前の有里の「有」の字を篆刻してもらいました。

どっちが上かよく分からんじゃん!と、思いましたが、なんと、見分け方があります。

作者の刻印がある面が左側に来るようにするんだそう。右手で押す場合、親指側に刻印があるようにします。

こうですね。

刻印面。格好いい!

清書した作品に押す前に練習。斜めらないように注意しながら押します。これは少し右上がりになっっちゃってますね。スタンプ、すごく苦手です。

朱肉も、普通のではなく、お花が原料の高級そうな先生の朱肉で落款しました。

いっぱい練習!押し方も先生からレクチャー。

しっかり朱肉を付けて、たくさんの紙を台にします。そして、ゆっくり縦とぐりぐりぐり、しつこいほどぐりぐりします。印を離す時も、ゆーっくり離します。ポンっと離すと色が付かないそうです。

そして、提出しました。生徒展は12月に根津で開催予定です。またお知らせしますね。

ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。

↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村←クリックしてみて!

インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22

YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube

洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。

オーダーメイド作品&参考価格

型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね!

こちらからお問合せいただけます。

お名前 (必須)

郵便番号(必須) (例:123−4567半角入力)

都道府県

市区町村

町域大字・番地 (例:1−2−3 ○○ビル 1階)

年代 (必須)
〜10代20代30代40代50代60代70代〜

メールアドレス (必須)

アンケート
このサイトをどこで知りましたか?
インスタアメブロインターネット検索

お問い合わせ内容 (必須)
お仕立て型紙依頼洋裁教室お直しその他

 確認ページはございません。内容をご確認の上チェックを入れてください