お袖付けのコツ★ぐし縫いの仕方★テーラーさん直伝お教えします

東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、パターンオーダー、量産の仕事なんかをしているクチュールメゾンユリトワです。

注文服の仕事をしていました。
ワンピースを仕立てています。

お袖付けのコツを少しだけ紹介しますね。

まずは袖山のぐし縫いです。

ぐし縫いのコツ

先日、紳士服の講習会で習得したホヤホヤの情報です。


ぐし縫いをする際、ぐし縫いの線をチャコで描く事!
縫う線は描くのに、ぐし縫いの線は今まで描きませんでした。

チャコはやっぱり人物印の白い三角チャコですよ~。


確かに、ぐし縫いのラインも描いた方が良いですよね!
ぐし縫いも真っすぐに縫われていないと影響されるという事です。

しつけ糸でぐし縫いしていきます。

 

View this post on Instagram

 

couture maison yuritoiさん(@yuritoi22)がシェアした投稿

インスタにすでにpostしてるぐし縫いの動画です。
細かく細かくね~。


ぐし縫い完成。

袖付け


細かいぐし縫いにより、ぷっくり綺麗に袖が付く気がします。
紳士服のテーラーさんはピン打ちされないんですよね。
ピン打ちすると無理やりそこで合わせる感じになるから?
ぐし縫いのイセ分量を細かく調整してからしつけを掛けていってました。

ミシン掛け


ミシンに入ります。
袖を上にしてミシンを掛ける方もいらっしゃいますが、しっかりしつけをした時は身頃を上にしてミシンします。

どっちを上にするか問題ありますね。
絶対、袖が上!と頭から湯気を上げて固定観念に凝り固まったベテラン先生たちが大勢いらっしゃいます。
私は、両方とも使い分けしてますよ。

論理的にはイセ分量のある袖が下の方が綺麗にミシンが掛かると思いますが、イセを斜めらないように綺麗に掛けられるかという問題もありますね。

色々やってみて下さーい。

ブログ村ランキングに参加中。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村

インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22

洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
お問い合わせはこちらからお仕立てもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒ オーダーメイド