東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
お仕立ての仕事をしています。
まずは製図からです。
まっさらな紙に1mのステンレス定規で一本線を描くのが好きです。
身が引き締まる思いです。
これ絶対必要。
シンワ測定 ピックアップスケール
大きな字で読みやすいし使いやすいです。
軽くてアルミが良いのでは?と思ってらっしゃる方、いやいやいやいや!
この重さがしっかり安定してホールドしてくれて良いんですよ。
リネンとウールの生地ですって。
お客様お持ち込みの生地です。コートを作っていきます。
表と裏が分かりにくい生地には、間違えないように裏側にしるしを付けておくと良いです。
ウールだとチャコパーもチャコナーも見えにくかったりします。
やっぱり人物印のチャコがお勧めです!
程よい柔らかさで描きやすいです。
柔らかい分、マメに削らないといけないですが、専らこのチャコを使っています。
切り刻んじゃうと更に分からなくなってしまいます。
方向も描いておくと良いです。
私は上から下への矢印を描いておきます。
なんかとっても素敵なコートになる予感。
楽しみです。
じっくり芯貼り。
時間がかかる作業です。
クッキングシートを使っています。使わないとアイロンがべたべたになっちゃいます。
これはほんとに必須アイテム。
ベタベタしてきたら交換です。
ブログ村ランキングに参加中。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村←クリックしてみて!
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
お問い合わせはこちらから
型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格