図書館のようにフィルムを貼る方法★50年前の雑誌★貼り方の動画も紹介

東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。

洋裁の最盛期だった時代の雑誌を手に入れました


でもボロボロなんです。

装苑別冊付録裁ち方縫い方便利帳1973年6月号★運命的にお宝発見

1973年6月号の装苑特大号の別冊なんです。
これが何とも凄いんです!
詳しくは上記のブログを読んでみてください。

しかし、いかんせん50年前の冊子なのでボロボロに朽ち果てそうです。

そこで、図書館で本をカバーしているようなものを出来たらなぁと検索して買ってみました。


カバーフィルムです。

私が購入したのは35㎝×1.5mのものです。


引っ張り出すとこんな感じです。


本を置いてみてどの位必要か、確認します。


方眼になっているので、カットしやすいです。
本よりも2㎝ほど大きくカッターで切っていきます。

本は、B5のものでしたが、A4の物にも対応できます。B5の本で余った部分も用途があるので捨てないですよ。


ひっくり返して本の上に、ぴったり平行になるように合わせます。
こんな時、やっぱり文鎮あるとやりやすいです~。

工房にあるのはウチダの製図用文鎮の小ですよ。
とっても重宝しています。


ちょっとずつ剥がしながら、定規をスクレーパー替わりにして空気が入らないように圧着していきます。


コーナーは切り込みを入れて貼っていきます。


出来ました~。
普段も使いたい本なので、これでばっちりですね。


背表紙はもうボロボロですね。
でも、これからも大事に使います。

フィルムを貼るのに参考にした動画はこちらです。
【図書館用品の埼玉福祉会】ブックコートフィルムのかけ方③ 本へのかけ方 2(表紙カバーがない場合)

参考になさってください。

ブログ村ランキングに参加中。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村

インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22

YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube

洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
お問い合わせはこちらから

型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格