東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
お仕立てのジャケットとワンピースを作り始めました。淡いクリームチーズ色!

お客様からのご要望がクリームチーズ色でした。 ベージュでもない、シャンパンゴールドでもないとの事。 うーん、悩ましいご依頼でした。 見つけたのは、日暮里繊維街の伊藤ファッションサービスさん。 店員さんも一緒になって探して下さり、ぴったりの色が見つかりました!
本当に良かったです~。生地は本当に出会いですね~。早速裁断して、印つけしていきます。淡い色なので、チャコやチャコペンは使えません。糸で印をつけていきます。キリビ付けですね。

しつけ糸二本どりで一周したところです。 これから切り離していきます。

パチンパチンと糸を切り離していきます。 裁ちばさみで切りじつけはします。 インスタで、何で裁ちばさみなんでしょう?と、ご質問頂きましたが、なんでなんでしょう? 私は、ずっと裁ちばさみでやってるので、当たり前のようにしてきました。 ハサミの安定感で、布を切り損じる事がないかな?と思ったりします。

布と布の間の糸を切り離していきます。
一連の作業を動画にしてみました!
ご覧になってみてくださいね。
白い生地には白の白も(しつけ糸)しか使いません!と、申しておりましたが、あまりにも効率悪いので、ピンク色のしつけ糸を使ってみる事にしました。しつけ糸 『色毛 18g ピンク』 大黒絲業
posted with カエレバ
