東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
レオタードのお直しのご依頼です。

全体的に大きくて、胸幅、ウエストを細くして、袖丈も短くしていきます。
パンツ部分も後ろがだぶついているので、カットします。

縫い込む前に、まずはビジューを外します。うっかりミシンで踏んだら針が折れます。
今回も、1回やらかしまして、がっつりビジューを踏んで針を折っちゃいました。針が折れる時、怖い音がします。しっかりビジューを外さねばと、反省。
ビジューを外す時に使っているお気に入りの平ペンチを紹介します。
トップ工業 三枚合せフラットノーズプライヤ FN3-130
とってもお気に入りです。ファスナーの留まりをつぶす時にも使っています。チェーンを付ける時にも重宝しています。

袖丈は9㎝短くとのご依頼でしたが、大きくなられたら元に戻せるように、絹手縫い糸で奥まつりしておきました。

お尻部分は5㎝短くしましたが、表からは分からないですね!よしよし。

完成したのがこちらです。結構直したんですが違いがよく分かりませんね。

比較写真を作りました。
身幅を8㎝、ウエストを8㎝詰めました。
更に、股上を5㎝詰めました。
お客様から、ぴったりでしたとのご報告を頂き、安心しました。また、大きくなられたら元に戻せるので、エコですね!
ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村←クリックしてみて!
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね!
こちらからお問合せいただけます。
型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね!
こちらからお問合せいただけます。