パタンナーの仕事を紹介します。

工場に入れるための工業用パターンを作っています。
使っている紙はこちらです。
ハンディロール模造紙 #55 78mm×50m
#55とは、紙の厚みです。丁度、コピー用紙と同じくらいの厚みです。いつも使っている製図用紙は38.5なので、もう少し厚いですね。しっかりしているけど、硬すぎないので扱いやすいです。

ステッチがいっぱい入るデザインです。ステッチを描くには破線スケールを使います。
15㎝の物と、30cmの物、両方持っています。カーブがきついところは、15㎝があると便利です。直線は、30㎝があれば十分です。

15cmと30cmの破線スケール。一点鎖線も描けます。15㎝のと30㎝の定規、描ける幅が違うんですよ。狭い方が良いじゃん!と、思いがちですが、30㎝の幅広だと、コバステッチを描くときに、元のラインを枠の中に入れながら描くと、しっかり際に描く事が出来て、それはそれでよいんです。
そして、必須アイテムが写っていますね。
製図で使うのは、1.85倍のハズキルーペです。超便利!

縫製仕様書も書いていきます。図解が難しいです。
でも絵を描くの嫌いじゃないです。
ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村←クリックしてみて!
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね!
こちらからお問合せいただけます。