東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
パターンの仕事をしていました。
トレース台は便利です。

トレース台でパターンを重ねて展開したりするのには、とても重宝しています。でも、途中で方眼マットの上で製図したい事が多々あるんです。
しっかり直角にパターンを引きたい時です。

ホームセンターで購入したビニールマットに手書きで方眼を描いた物を敷いています。
ビニールシートで方眼シート★動画で製作過程撮ってみた★トレース台に使うよ
詳しくはこちらをご覧ください。私、えらい!どのくらいの厚みを買ったのかちゃんと表記していた。
「0.18mm厚のものを70cm購入してみました」とあります。

少し、誤差が出てきました。こちらは横側。43cmで1mmの誤差が出てますね。伸びちゃってます。

こちらはたて地側。
なんと!43㎝で6mm縮んでいます。ビニールシートって縮むんだ!と、びっくりです。
いやー、定規の代わりには出来ませんが、方眼としてはパターン操作で相変わらず使おうと思います。トレース台の上で方眼、何かいい方法ないかなぁ?紙で書いたものも持ってます!でもやっぱり、何枚も重ねるとやはり見えずらいんですよね。
もしかして、今伸びて、縮んだ状態で書き直すことが出来ればよいのか?消えるか確認してみます。
トレース台はA2サイズの物を使っています。
ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村←クリックしてみて!
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね!
こちらからお問合せいただけます。