東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
ユリトワ洋裁教室で生徒さんがウールのスカートを作っています。
チェックの可愛い生地です。
アシンメトリのデザインで大変ですが頑張っています。
初めての裏地付きの洋服。
ユリトワ洋裁教室での、裏地の裁断の仕方を紹介します。
カッターマットを外して、柔らかめのゴムシートの上で作業をします。
ギザ刃のルレットで定規を当てながらゴリゴリ印をつけていきます。
裏地の印をつける時はギザ刃を使ってます。
チャコペーパーで印をつける時は丸刃のソフトルレットを使っています。
ソフトルレットで印をつけると、印が点ではなく線になるので見やすいですよ。
ルレットで印をつけると、柔らかいシートに布が固定されます。
そこで剥がしちゃダメです。
この状態で、裁断する線をチャコで描きます。
生徒さんは、1.5cmの縫い代を付けてます。
チャコはこちらね。
柔らかくて描きやすいです。
それから、裁ちばさみで裁断します。
テロテロ動いて、扱いにくい裏地もこうすれば裁断しやすいですよ。
昨日着ていた服も紹介します。
ウールジョーゼットのジャンパースカートです。
17年くらい前に作った物です。
前あきファスナーで、フラップポケット付けてます。
洋裁の国家資格、婦人子供注文服の技能検定2級の課題が、ウールジョーゼットのブラウスでした。
当時、ウールジョーゼットで試験の練習をした余りの布で作った物です。懐かしい~。
今でも課題は一緒みたいです。生徒さんも挑戦して見事合格しました~。
息子がまだ幼稚園だったなぁ。
幼稚園の先生に「スカート丈、短いですね~(≧▽≦)」って言われたの思い出した。
ブログ村ランキングに参加中。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
お問い合わせはこちらから
オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格