東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
お仕立ての洋服の進捗を紹介します。

ほんとにちょびっとだけの生地でボレロを作ります。お客様からお預かりした手描きのバティックです。ワンピースをお仕立てしましたが、その残りでボレロを作ります。

お作りしたワンピースはこちらです。
詳しくはこちらをご覧ください。

試作でも作ったのがこちらです。お客様がブログをご覧になってお気に召して頂いたのが左側のバティックワンピース。それをもとに、ご依頼を受けてデザインを変更して試作したのが右側です。
そして、更に、ボレロを試作したのがこちら。

お預かりした生地は貴重なので、失敗は許されないので試作しています。これでGO!となったので、早速、縫製しています。

見返しまでは生地が足りなかったので、工房にある生地を使いました。
とっても大好きな黒のタテ筋のあるコットンです。

後ろ側です。柄合わせバッチリでしょ?実はね!当たり前の理由があります。

後ろ中心の裏側です。袋縫いに見える?
あまりにもギリギリの用尺。後ろ中心はわで裁断して、背縫いしたんです。
洗濯にも耐えられる丈夫な普段使いのボレロとして使って頂きたく、考えました。

後ろ身頃は、上部分と裾部分だけ見返しにしました。裾の分までは生地がなかったんです。

前は全面見返し、後ろは部分的に見返し。さぁ、皆様はどのように縫い合わせますか?

答えはこちら!前身頃を見返しで挟み縫いをしました。
これで、洗濯機でもガンガン縫えちゃいますね!
ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村←クリックしてみて!
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
お問い合わせはこちらから
型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!