東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
昨日、投稿したお客様のビーズバッグ。

最後の仕上げに、カンにチェーンを付けます。
しかし!工房にある工具ではチェーンを開くことが出来ませんでした。ガーン!
千駄木にお店を構える、アクセサリーショップのHomihomeさんにヘルプ。
丁度、昨日の木曜日はお店がオープンされてる日だったので、お邪魔しました。

チェーンを開くには、フラットノーズのプライヤー(先が細い平たいペンチ)を両手に持ってタテに開きます。
Homihomeさんにやってもらってます(笑)

プライヤーを自在に扱っています。
動画に撮ってみたので、鮮やかな技をご覧になって下さい。
この投稿をInstagramで見る
ホミホメさんの指輪も素敵です。
いつもホミホメさんに頼ってばかりではいけないと、工具を購入しました。

スリーピークスのペンチ
スリーピークス 3.PEAKS SM-07 ミニリ-ドペンチ
スリーピークス 3.PEAKS SM-08 先曲りマイクロラジオペンチ SM08 ラウンドノーズプライヤー 115mm スリーピークス技研

思っていたのと違ったのはこちら。SM-07の平ペンチの方です。
先端が太い!

ホミホメさんが使っていたのと同じ型番なのに、断然太いですね。

裏面にシリーズの紹介が載っています。どれも当てはまらないなぁ。

トップ工業のプライヤー。こちらも良い物です。
ファスナーの下止めを付ける時などに重宝しています。傷つかずにしっかり留められます。

トップの方がスリーピークスよりまだ細い。
でもなんとか、この二つでチェーンを開くことが出来たので、使っていきます。
でも、欲しかったのはこっちだったな。SM-09です。先が細いチェーンノーズプライヤー。
画像の右端です。アクセサリー作りするなら、こちらの3点セットすごく良いかも。
ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村←クリックしてみて!
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
お問い合わせはこちらから
型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格



![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/37c53101.d8cff45f.37c53102.f7dc570e/?me_id=1375042&item_id=10010722&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbstl%2Fcabinet%2F3peaks%2Fsm010809-0.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


 
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
				
							