東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
お仕立てワンピの製作過程を紹介します。

マリメッコのセールで購入したピエニウニッコです。私に仕立ててもらおうと友人が買ってきました。でも、たったの1.3mしか買ってこなかった!
確かに、私はこれよりも少ない生地でワンピース作ったりしていますよ。でも、彼女は、私よりもバストが20cm以上大きい人です。しかも、袖も出来れば欲しいというんです。袖幅も、私より10㎝以上というプラスサイズの方です。
「少ないよ!」と、私が嘆いたら、「ごめんなさい」と、友人がしんみりしていたので、仕立て屋の腕の見せ所!頑張るよ!

何とか、袖を取れるようにパズルのように配置を考え中のところです。

ひゃー!ギリギリです。身頃の衿ぐりのへこみと、袖山のせめぎあい。

衿も付けますよ。こんな先端の細い部分を使っていきます。

この隙間に出来たところも衿に使います。

これだけ余りました。しかし、一番奥の生地はポケットの向こう布に使いますよ。

ボタンはLINEでこれでいい?って相談しました。可愛い!って了承もらいました。

トップス部分の組み立て完了。私が着てみる(笑)友人の物だから許されますね。
こんな羽織り物も良いですね。完成した物は明日紹介しますね。
ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村←クリックしてみて!
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね!
こちらからお問合せいただけます。
型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね!
こちらからお問合せいただけます。