東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
久し振りに自分服を作ります。

まずは型紙を作って、シーチングでトワルを組んでみます。
斜めにドレープを入れていくデザイン。
中央のドレープを入れて、両脇はバストダーツを利用したドレープ。

両脇のドレープもっと欲しいですね。
型紙を修正して、早速本番の生地で裁断。
| 
 | 
使ってるシーチングは上記のオカダヤの物です。
お買い得でおススメ。

型紙は切ったり貼ったりでつぎはぎだらけですね~。
限られた時間の中で作るので、決断力が必要!

組み立ててみました。
うんうん。思い通りです。
向かって右側のドレープが甘かった(少なかった)けど、もう直せません~。
上のシーチングでトワルチェックの時は、中央に切り込みを入れるデザインのつもりでした。
切り込み入れちゃうと、縫いこまないといけないのでドレープでなくなっちゃうなぁと、いう事でやめました。
作りながらデザインを変えていくのも楽しい過程です。

向かって、左側と中央のドレープは思い通りに出来ました。
さっさと作っちゃいたいです。
仕事の合間に進めます。
インスタでもあげてます。
インスタの方が、タイムリーですね。覗いてみて下さいね。
ブログ村ランキングに参加中。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
お問い合わせはこちらから
型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/158f04e4.b6e9f9f9.158f04e5.cd3ed3d4/?me_id=1257712&item_id=10010786&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fokadaya1ec2%2Fcabinet%2Fitem%2Fk1%2F2371930008311.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


 
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
				
							